不妊に関しての考察
子宮内の環境悪化の問題
卵子の成長には180日かかっています。卵巣の血流などは栄養状態が悪ければ卵胞も卵子もうまく成長させることはできません。また子宮の血流や栄養状態が悪ければ子宮内膜の成長も遅く、しっかりした内膜の厚みも確保できません。
不妊治療中の病院で原因不明といわれる場合、たいてい卵子・精子の質の問題、そして子宮や卵巣の栄養状態の問題が絡んでいます。
そういった場合、全身の健康状態を改善する必要があるのです。
それにも関わらず、体質改善には目を向けずに遮二無二、体外受精を繰り返すのは賢明なことではないと思われます。
目的は健康で元気な赤ちゃんを授かること。
自らの全身状態を良い状態にすることだと思うのです。